ブラウンのリネン( 麻 )ジャケットを着こなそう
皆様こんにちは京橋店の菱田です。 いつも京橋店のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日の東京は暖かな陽気、これからもっと熱くなると思うだけでやになりますね(+_+) 今回紹介する商品は天然素材のリネン(麻) 100%てす。 麻と聞くとほとんどの方が知ってるけどシワになるからねとの声、確かにシワにはなりますがそれ以上の感動もいただ
皆様こんにちは京橋店の菱田です。 いつも京橋店のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日の東京は暖かな陽気、これからもっと熱くなると思うだけでやになりますね(+_+) 今回紹介する商品は天然素材のリネン(麻) 100%てす。 麻と聞くとほとんどの方が知ってるけどシワになるからねとの声、確かにシワにはなりますがそれ以上の感動もいただ
いつも京橋店のブロクをご見ていただきありがとうございます。本日はチョークストライプ服地の紹介です。 まずはこちらの服地をご覧ください。黒地の上にオレンジ色とブルーのストライプかっこいいですね(^O^) ストライプの横幅は1.5cmありペンシルストライプなどと比べると派手目な感じです。最近では欲しくてもなかなか見つからない服地です。 英国で
皆様こんにちは京橋店の菱田です。いつも当店のブロクをご覧頂きありがとうございます。 先週の日曜日に家の近くで咲く桜を見に行きました。画像がキレイにとれませんでしたがお許しの程<(_ _)> さて本日は王道のグレンチェック&チドリ格子服地の紹介です。一見良く見かける柄と思いきや赤色を少しミックスすることによりお洒落感を取り入れた
ご予約フォームを一新しました。 事前にご予約いただくことでムダな待機時間、混雑を回避しゆったりとオーダーできます。 また、簡単なアンケートや連絡欄をご用意いたしましたので、そちらにご記入いただくことで あらかじめ お勧めの“生地”や“スタイル” をご用意しておくことができるので、 開始早々から核心(!?)に迫れます! 余った時間は別な用事
みなさまこんにちはブレフ京橋店のdaizouです。いつも京橋店のブログをご覧頂きありがとうございます。 今回は春物のコットンウール服地の紹介です。服地の特徴として通常のコットン素材と違い品質はコットン68%、ウール21%、ポリエステル9%、ポリウレタン2% 含むため肌触りが良く着用時のシワの感じもほどよい程度です。お仕立てのお勧めは、スリ
みなさまこんにちは京橋店の菱田です。 いつも京橋店のブログをご覧頂きましてありがとうございます。 本日は寒い時期に最適なサキソニー&フラノ服地の紹介です。画像左下側はライトグレー無地、右はライトブラウン無地 のフランネル地となります。まずは紡毛糸を使用した目の詰まったフランネル地、 寒い日でも風が入らず暖かです(^_^) スーツはもちろん
本日もbref京橋サロン店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 年明け早々不穏な空気が漂ってまいりました。⤵︎⤵︎⤵︎が、私たちは 「外出の価値が高くなったのだ」 と解釈しお洒落を楽しむ口実に 私服を肥やし続けます。 今日も明日も明後日も共に私服を肥やそうという皆様のために、オーソドックスから ユニークなものまで様々なご提案商
新年明けましておめでとうございます 京橋サロン店は本日(4日)より営業をスタート致しました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、今年は寅年。そして寅年のトラと言えば…本来の意味や由来はさておきまして やはり “TRY!(トライ)” のトラといきたいところ。 私もひそかに練習している某楽器(画像の楽器とは異なります)
京橋店のブログは不定期ですみません。 基本はDAIZOU氏からの情報、私(中村)は京橋サロン店のインスタグラムと連動させた カタチで更新頻度を上げたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 ※ぜひいいねやフォローもお願い致します。 **********************************************
みなさまコンニチワ京橋店のDAIZOUです。いつも京橋店のブログをご覧いただき誠に有難うございます。 本日は12月1日、さすがに朝晩の冷え込みが本格的になってきました寒いですね(>_<) 風邪を引かないようきおつけましょう。 さて前回に引き続きブレフ京橋サロン店より朗報です。イタリア製服地、グアベロ社のロイヤル