秋冬のトレンドカラーブラウン服地の魅力
みなさまコンニチはブレフ京橋店の菱田です。いつも当店のブログをご覧いただき有難うございます。さて本日は秋口のトレンドカラーお洒落なブラウン服地の紹介です。数日前にイタリアンファブリックの商品が入荷しました。まずは画像下のレダの商品、レダ社は1865年創業、イタリアはビエラに本拠地を置く名門服地メーカー。色目はライトブラウンで落ち着いた印象
みなさまコンニチはブレフ京橋店の菱田です。いつも当店のブログをご覧いただき有難うございます。さて本日は秋口のトレンドカラーお洒落なブラウン服地の紹介です。数日前にイタリアンファブリックの商品が入荷しました。まずは画像下のレダの商品、レダ社は1865年創業、イタリアはビエラに本拠地を置く名門服地メーカー。色目はライトブラウンで落ち着いた印象
残暑お見舞い申し上げます-2 相変わらず暑い日が続いていますが、店内は秋以降の新柄をメインに飾りつけ始めました。 同時に、当店を良く知る方には「直せば?」というほどガタガタ動く不安定な床と、よ~~~く使い込んだ 椅子をようやくのこと一新致しました。 また、長年いる私たちスタッフが自分たちに使いやすいようにレイアウトされた店から、お客様にと
寄り添うアブラゼミとミンミンゼミ 神奈川県相模原市『亀ヶ池八幡宮』 残暑お見舞い申し上げます 年々暑くなりますね。。東京の年間猛暑日の日数もとっくに最多記録を更新したようですが、 大谷選手の記録と違って超えても全っ然嬉しくない。(><) 今の時期は私自身も結構外に出る機会が多いので、定型的なご挨拶などではなく
みなさんこんにちはブレフ京橋店の菱田です。いつも当店のブロクをご覧いただきありがとうございます。本日は高級素材モヘアの紹介です。モヘアとは → アンゴラ山羊から採れる毛の事。原産はおもにトルコでしたが最近では南アフリカ、アメリカ、と3か国での生産となっているようです。そのなかでも南アフリカのカンデブー地方で採れるカンデブーモヘアは高級品で
皆様こんにちはブレフ京橋店の菱田です。いつも当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。本日はシルク混素材の紹介です。 シルクとは → 蛾(カイコ)のまゆを原料としてし作られる天然繊維です。 メリットとは →① 素肌にやさし
こんにちはブレフ京橋店の菱田です。いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。先週までゴーデンウィークでしたが皆様は最高の休日を過ごせましたか。今週からお仕事モードに切り替えて頑張っていきましょう。さて皆様、初夏に向ってのスーツ、ジャケット、スラックスの準備は出来ていますか。ブレフでオーダーすればまだまだ納期は間に合いますよ。本
こんにちは菱田です。いつも京橋店のブログをご覧いただき有難うございます。さて4月も中旬がすぎ徐々に蒸し暑くなってきました。スーツの着用、やだなと思っている方がほとんどではないでしょうか。それでは定番の紺ブレジャケットはいかが、もう少しラフに着れてお洒落感のあるそんな商品有りますか? それがこちら→ボットーリ社のストレッチの機能性を備えた服
こんにちは京橋店の菱田です。いつも当店のブログをご覧いただき有難うございます。本日はストライプ服地の紹介となります。画像の4色で上段右より明るめのネイビー&Mグレーのペンシルストライプ →(鉛筆で線を描いたような細さの縦縞) 横幅は0.5ミリ。下段はチョークストライプ→(チョークで描いた太い縦縞) ペンシルストライプはビジネ
皆様こんにちは京橋店のDAIZOです。いつも京橋店のブロクをご覧いただき有難うございます。本日は英国伝統柄であるグレンチエック服地の紹介です。無地、ストライプ柄スーツもいいけどグレンチエックのスーツを着こなしてこそ本当のお洒落さんです。 Mグレーのグレンチエック×ウインドペン、チャコールグレーまで色は濃くない色目です。画像の
こんにちはブレフ京橋店の菱田です。いつも当店のブロクをご覧いただきありがとうございます。さて本日は真冬には欠かせないツイードジャケットのご紹介です。寒い時期だからこそ毎日でも着ていただきたい軽くて暖かなツイード服地それがこちらの→マンクスツイード。イギリスのグレートブリテン島とアイルランド島の間にある小さな島、それこそがマン島。この島にあ