明けましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。 一番最初の御挨拶でも書かせて頂きましたが、 「bref」はビジネス洋品のbrief case(書類かばん)や、 briefing(作戦書)、形容詞としてのbrief(短時間で、簡素で、)等、 ビジネスに関する”brief”という単語を語源とし、 スペルの始めの”b”と末尾の”f”には”、brigt&free”と、 ”brilliant&fr
新年あけましておめでとうございます。 一番最初の御挨拶でも書かせて頂きましたが、 「bref」はビジネス洋品のbrief case(書類かばん)や、 briefing(作戦書)、形容詞としてのbrief(短時間で、簡素で、)等、 ビジネスに関する”brief”という単語を語源とし、 スペルの始めの”b”と末尾の”f”には”、brigt&free”と、 ”brilliant&fr
皆様こんにちは。 八重洲地下街店の三枝です。 約1か月に渡り『リクルートのルール』についてご紹介してまいりましたが、 ついに今週がラストになります! 今回は意外と見落としがちな『小物』についてご紹介します^^ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ベルト ベルトと靴の色を合わせることは、スーツの基本です。 就職活動では黒い靴を合わせると思いますので、ベルトも黒
みなさんこんにちは!八重洲地下街店の千葉です。 今回はリクルートスーツに合わせるシャツとネクタイのお話です。 シャツですが色に関してはやはり白が基本になると思います。 無地は鉄板ですね! 柄物でもこのくらいの織り柄であれば問題ないです。 強めのストライプや格子柄は避けましょう。 スーツの色柄同様、清潔感、誠実さを意識して下さい。 もちろんアイロンを掛けていないようなシワシワなシャツはNGです! 続
皆様こんにちは(*゜ω゜*) ブレフ八重洲地下街店の武内です 12月に入りまして今年もあと1ヶ月ですね! 前回のブログに引き続き≪リクルートスーツについて≫です。 今回はリクルートスーツの色について提案させて頂きます(・u・◎) まずリクルートスーツといいますと 黒の無地 という印象がありますが。。 リクルートスーツの基本色は ダークグレー、ダークネイビー、ブラックの3種類です。 左からブラック
皆様こんにちは! ブレフ八重洲地下街店の佐藤です。 突然ですが、就活生の皆様!! リクルートスーツの準備はできていますか? 新卒採用スケジュールが2016年卒から変更になり、 3月スタートになりましたね。 就活では面接ばっかりに気を取られがちですが、 なによりも肝心なのは第一印象!つまり見た目です! スーツに着慣れていないこともあり、明らかにサイズの違うものを 着ている方をよく見かけます(>