ステンカラーコートのご紹介
いつも当ブログをご覧いただきましてまことにありがとうございます! 先日もオーダーコートのご紹介をいたしましたが、本日はステンカラーコートをご紹介します。] ステンカラーコートの第一の特徴はシャツの襟を思わせる折り襟。 後ろ衿が高くなっているので、少し立ちあげると写真のようにクールな襟元になります。 上掲のスタイルでは襟元以外は前回のチェスターコートとほぼ同じ。 しかし、より本式のステンカラーコ

いつも当ブログをご覧いただきましてまことにありがとうございます! 先日もオーダーコートのご紹介をいたしましたが、本日はステンカラーコートをご紹介します。] ステンカラーコートの第一の特徴はシャツの襟を思わせる折り襟。 後ろ衿が高くなっているので、少し立ちあげると写真のようにクールな襟元になります。 上掲のスタイルでは襟元以外は前回のチェスターコートとほぼ同じ。 しかし、より本式のステンカラーコ
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます! 季節も秋めいて参りまして、一気に気温が変わりました。 私の周りでも急な気温変化で体調を崩す人がちらほら・・ すこし気が早いですが、今日は寒い冬を乗り切るためのオーダーコートをご案内いたします! 本日はチェスターフィールドコートをピックアップ! チェスターフィールドコートは最も本式なコート。 歴史は1840年代にさかのぼるとか! シンプルなデザイ
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます♪ 天候的にも秋の涼しさが到来したこの頃、従来にも増してジャケット単体のご購 入を検討されるお客様が増えて参りました。 ブラウン系やグリーン系、なかにはブルー系のジャケットをご注文される方も! みなさま思い思いのお色でオーダーを楽しまれているようです♪ 本日はブラウンとグリーンのジャケットをそれぞれご紹介いたします。 まず始めはこちら↑ 以前の投
いつも当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 早速ですが皆さま、デニムライク素材のスーツってご存じでしょうか? デニムと言えばカジュアルウェアの王様的な素材。 フォーマルな衣装の代表格であるスーツとは一見相容れないように思われるかもでしょう。 たしかにデニム素材はコットン100%でシワになりやすいという特性、根性履きに見られるような色落ちを味わいとして楽しむといった文化があるので、
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 今回は秋ふさわしいブラウン生地のご紹介。 秋冬はウォームカラーが重宝される時期ですね♪ 深みがあるブラウンが放つ、温かみと落ち着き・・。 大人の余裕と洒脱さを引き立ててくれるのがブラウン生地です。 光沢もあり、重厚感のある生地ですが、スーツ(ジャケット&スラックス)で¥36,300 (税込)と良心価格! 間近で見ると派手な印象を受ける生地です